ryukyu i

岩手の工房と琉球藍

沖縄にルーツを持つ母親の仕事を引き継いでやってきた岩手県奥州市。

 

妻の出身地という繋がりで移り住んだ土地は、四季の移ろいを肌で感じられる場所でした。 動物の気配や小鳥のさえずりが賑やかな山々、その合間を縫って流れる清らかな川、その水を張って鏡のように空を映す田園風景。ここには無理なく自然と調和した美しい暮らしがあります。

 

母が染色に使っていた琉球藍は沖縄の北部に畑があり、刈り取った葉を水に漬けて色素を抽出し、丁寧に雑味を取り除く沈殿藍製法という独特の作り方が大事に守られています。

岩手の湧き水で建てた琉球藍で染め、山間を吹き抜ける優しい風に染め物がなびくのを眺めていると、土や水や空気全部を吸い込んだ作品だと感じます。

岩手に越してきてから数年後の2012年に妻と二人で開業し、その後、弟夫婦と兄も加わり家族で営む「琉球藍染工房」を設立しました。 ブランドネームは「ryukyu i」 iの文字に「藍」と一人称の意味を込めて、自分を認識し、自分らしさを表現する「一人称の藍染」でありたいと思います。

 

 

Ryukyu indigo dyeing workshop in the mountains of Oshu City, Iwate Prefecture where calm time flows. Using spring water from the mountains, we produce fashion items and interior fabrics that can be enjoyed by all generations with the concept of "indigo dyeing that gently blends into your current life" in Ryukyu indigo nurtured in the northern part of Okinawa Prefecture.

Items dyed in the workshop are sold at events all over the country, as well as at the shop in Takashima City, Shiga Prefecture, where the textile industry is thriving.

j5Wx2t-ZQty675a00i69og

工房のブログ

妻が書き留める日々の出来事を記すブログです。 その日の食事や工房で作っている野菜や果物、羊の成長などなど、岩手の山間での染色と自然の中でのくらしをお届けいたします。

This is a blog that describes the daily events that my wife writes down. We will deliver dyeing in the mountains of Iwate and living in nature, such as meals of the day, vegetables and fruits made in the workshop, and the growth of sheep.

キャベツ最高

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年6月21日

今年も畑の野菜がモリモリとれる時期がやってきました。まずは、キャベツ。イベント期間中も、野菜不足にならないように、スーツケースにキャベツ入れて来ました♪ホテル生活も、野菜と、梅干しがあると安心です。帰る頃にはトマトが赤く…

神戸大丸

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年5月31日

素敵なスペースで、毎日たくさんのお客様に恵まれ、本当に幸せです。一年ぶりに会う方、5年ぶりに会う方、会えてお話しできるのか楽しいです。4日まで会場でお待ちしています。いつも素敵なお土産ありがとうございます。

刺身で充電

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年5月28日

神戸大丸のイベントが29日から始まります。出発前日の夕飯。地元のお魚やさんのお刺身を買ってきて盛り付けました。 先月、千葉のイベントの時に買ってきた、千葉の日本酒とともにいただきました。家族みんなお酒が好きなので、イベン…

グッドモーニング

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年5月5日

イベントが続いて、ホテル生活が続いたあと、家に帰ってきて、また和食に戻ると、体も心も、ホッとします。今日からまた次のイベントにむけて準備開始。わらび、タラの芽、旬のものを食べると元気がでます。

草地へ出勤

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年5月5日

草を食べに、今日も元気に現場へ向かいます。暑さと虫達に負けずに、共に夏をのりこえよう

山菜の季節です

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年4月27日

岩手の工房の周りにたくさんの山菜がでていました。千葉そごうのイベント前日、タラの芽の天ぷらと素麺を食べて、パワーチャージしてきました。また帰ったらとりに行きます^_^

スッキリ

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年4月21日

一気に気温があがり、そろそろ衣替え。毛刈りを終え、スマートになりました。お互い、暑さと、虻に負けず、元気に夏をのりこえよう! 工房からの眺め↓ やっぱり草が一番美味しいみたいです。

横浜

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年3月30日

毎日山ばかりみているので、窓からの眺めが違うのは新鮮です。いつも朝は、ご飯と味噌汁を食べているので、パンとコーヒー、ヨーグルトを食べてスタートするのもまた新鮮。 横浜そごう4月1日まで、楽しみます。

我が家の毛糸

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年3月24日

去年の春に、毛刈りをしてもらったものを洗って、カーディングして、紡いで、毛糸ができました。父が作った電動糸巻き機を使って、母が糸を紡ぎました。なんとも優しい触り心地の素敵な糸になっています。妹作の羊のマスコットも一緒に、…

春を待つ羊

By 琉球藍染工房 平敷 | 2024年3月23日

3月に入ってから、雪の日が多くなり、羊は雪の下の草を探してつまんでいます。うまくいけば今年はの春に子羊が産まれ予定だったのですが、今回はうまくいかなかったようです。また来年の楽しみにします😌病気もせずに毎…